スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

本日は『満足屋』休業日です!

おはようございます。




本日、満足屋は休業日とさせていただきます。
「やすい堂」さんは、営業してます!

今日のブログは、先月猿田彦神社に行った時の
旅行記の続きですemotion16

二見が浦の夫婦岩です。

大小二つの岩を注連縄で結んでいて、
沖合700mの海中に沈む猿田彦大御神の霊石と
日の大神(太陽)を拝する鳥居としての役割も
果たしているそうです。

夫婦和合の象徴とも言われます。

今回は、嫁と一緒の旅emotion11

二見興玉神社へ参拝
手水舎には、たくさんの蛙がいます。
満願蛙

水をかけると願いが叶うと言われています

カエルは猿田彦大御神の使いと言われていて、
二見興玉神社ではいたるところにカエルの像達が
見られました。

これらの石像の多くは
「無事かえる」「失くした物がかえる」「若がえる」などの
縁起をかついで、各地の方々から献納されたみたいです


参拝を終えて、フェリーへ

普段山の中にいるので、海を見るだけで
テンションemotion08なのに、船に乗って全開emotion16
すっかり修学旅行の小学生ですface15


着いたのが、伊良湖岬

渥美半島の最先端に建つ白亜の灯台です

お腹もへったので、近くの食堂で遅めのランチ

嫁は大あさり定食


私は、しょうが焼き定食

ここまで来て?って、やっぱり海の幸欲しかったので
大あさり追加で頼んじゃいましたface16

帰り道の途中で見つけたこの看板


「昔も今も変わらぬ旨さ、
豊橋名産ヤマサのちくわ」

子供の頃に見た懐かしいCMのフレーズですねemotion18


昔、蒲鉾や竹輪など練り物を扱う仕事もしてたし、
ヤマサ本店寄って来ました


やっぱ美味いな~

ヤマサちくわHPはこちら


蛙さんたちのお陰で、無事帰って来る事が
出来ましたtransportation07

よかった、よかった



また、明日から元気に営業しますんでヨロシクhand&foot10

敬礼


※掲載価格は、撮影日現在の税抜価格です。
在庫品限りなので、売切れの際はご容赦下さい。

気になった品があったら、早めにご来店を!

**********************************
元気と笑顔の 満足屋 まんぞくや

営業時間:10:00~19:00
       夏時間で時間延長中!
 (火曜日は17:00までの事があります)

定休日:不定休
 (体力が持たなくなったら休みます^^;)

満足屋直通TEL:080-2650-1087


満足屋公式ホームページ


※やすい堂へのお問い合わせはご遠慮下さい。
**********************************